2013年4月11日木曜日

4/10開催 本当の薬膳を知ろう!食育薬膳セミナー







2013/04/10 19:30~20:30 ソシラボにて

中国武術を習っていることもあって、以前から薬膳・中医学には家族で興味がありました。
今回はダンナさんと長男(とその彼女)も一緒に参加。

講師はOffice Linksの藤本翔太さん。
とても解りやすく、薬膳、五行について教えて下さいました。

画像はスケッチブックにメモを取ったものに、家で着色したもの。













薬膳とは、薬効がある漢方薬の素の素材を使ったものばかりではなく、普段よく口にする食材も入るのだそうです。
季節や体調、身体を温めるか冷ますかで、食材や味を決め調理する。

自然の流れに沿った「五行」の考えに基づいたものなので、まずは五行を知ることが大事なようです。

但し、体調不良の原因が解らないとどこに作用するかも解らないので、薬膳ばかりに頼っても効果が出ません。根本的な原因を探ることも必要です(^^;)

具体的にどんな食材を取ればいいのか、どういう摂り方が効果的なの、どんどん知りたくなりました。
台所を預かる身としては非常に生活と密接した部分ですからね( ・`ω・´)b
更に勉強していきたいと思います!

藤本翔太さん、ありがとうございました!



とりあえずは腰痛を何とかしないと…あたたた(T_T)

2013年4月9日火曜日

3/30開催 やまもと さをん さんの「セミナーに行ってみよう講座」


フォレスト仙台 にて。晴れて気持ちのいい日でした♪


セミナー・勉強会には、何度か参加したことはあるものの。殆どがダンナさんに付いていって参加。
一人でも気後れせずに行けるようになりたい、と思い、参加しました。

あと、さをんさんにお会いしたかったのです(^ー^*)ゞ

さをんさん、自画像イラストのイメージに近い!とても気さくな方で嬉しかった!(≧∇≦*)
こんな可愛いイラストで迎えてくださいました。
















もしゃもしゃボール(名前忘れました(^^;))をもしゃもしゃしつつ、軽く自己紹介。
・・・いつも同様、あんまり上手く話せない。要点を押さえてない!

かいつまんで、自分なりのポイントを。

■セミナーで大事なことは、参加した人達で「話しやすい場を作る」こと。
 以下のことをすると「安心感」が生まれて話しやすい。

・拍手、うなずき等で、聞いてるよアピールが出来て効果的。
 (自然に出来て当然のことなのかも、ですが…。)
 →聞いている、聞いてもらえるという安心感
・参加準備 として「セミナー申し込み確認リスト」でチェック!
 →目的や自分に合っているかなどもチェック。
 → 参加する前の安心感
・ネットで関連情報を収集しておく、参加することをアピールするのも「安心感」に。


■それぞれを知ってより話しやすく!その後の交流もあると尚良し!ってことで、

・自己紹介
 → マインドマップで書き出しておいて、これはまず伝えたい!という部分をまとめて印をつける。
 (実はマインドマップのコツが知りたかったので、教えていただけて嬉しい!(≧∇≦))
※日頃、自己紹介がすんごい苦手でした。変な動悸はするし、絶対思ってたように喋れない。
 マインドマップで、あらかじめ自分の好きなもの、アピールしたいことを書き出して、
 更にここは必ず言いたい!ところに印をつけておけば、安心だし必ず話せる。
 →更に日頃の練習もあったほうがいいかも。プレゼンの練習の如く!

・名刺 → 印象を持ってもらえる。セミナー後もつながりが持てる。
 →個人名刺作ってあるけど、新しいのを作りたくなった!(゚∀゚)


■セミナー受講後、どう活かすか。

・受講後にアウトプットする → ブログ、Twitter、Facebookなどで、不特定多数に展開。
 それを見た人、講師の方、参加した自分にとっても再インプット出来るのでいい。
 (アンケートもアウトプットのひとつ!)

・セミナーに参加するようになった自分の理想の姿を想像
 → すぐに行動に移すことが大事!
  (↑ここが苦手…(^^;))


・懇親会があればぜひ参加してみよう!
  →近くに行って話すことで、より詳しい情報、 オフレコ情報が聞けるかも・・・?
 →積極的に動こう!ε=ε=ヽ(*´∀`)ノ






実のところ、いくつかのポイントはダンナさんから何度か聞いたことがありました。
それぞれの理由を伺って納得。すっきりした感じです。

これまでより一層楽しく、セミナーや勉強会への参加が出来るような気がします(ノ´∀`*)
さをんさん、参加された皆さん、ありがとうございました!!


※ やまもと さをん さんのサイト「さをん屋.com」
  http://www.sawonya.com/

2013年4月8日月曜日

3/26開催 FLATプレオープンイベント「女性のためのDIY」

http://lovecustomizer.com/?p=2540


先月末のイベントになりますが、感想などを。

「Come home !」などの女性向けDIYと雑貨の雑誌にてご活躍の石井佳苗さん。
石井さんとは元仕事仲間の建築家・錦織真也さん(東北大学で講師もなさってました。)と一緒に、DIYの魅力について語ってくださいました。

場所は、仙台の南町通りのIKIビル4FのFLAT。今は4/20のオープンに向けて準備中です。
レーザーカッター、3Dプリンタ、デジタルミシンがあり、色々な人が交流しながらものづくりをする工作室です。
http://flat-sendai.com/index.html#id1

 


女子というより若い主婦層向け?
私も「Come home !」系統の雑誌は好きで、数冊持ってました。
が、実際載ってるアイデアを実践してはおらず…(^^;;;)
(お恥ずかしい話、このイベントに参加するまでこのジャンルが好きだったのも忘れていました。)

うちにあった「Come home !」とその類の雑誌(^^;)

築数十年の古い一戸建てをほぼ自分でリフォーム!というものから、小さな雑貨をわざと古いような風合いを出してお洒落に、というものまで。

石井さんご自身も、築40年のお宅を改造!キッチンや換気扇、デッキなど、自分流にかつシンプルに。配管など専門的なところは業者さんにやってもらうところもあるものの、「キッチンって、こんなに簡単に出来るんだぁ!」という感覚で出来たそう。
材料はホームセンターで買えるものばかり。息子さんもタイル張りなど手伝って下さったそうです(*´∇`*)

今回ご紹介いただいたDIYはリフォームのような大掛かりなものではなく、どれも簡単で、ちょっとやる気を出せばすぐにでも出来そうなアイデアのものばかり!

更に電動工具を使えば、力のない女性でも楽にねじ止めが出来たり、やすり掛けが出来たり。まずは小さなスクリュードライバーから。それで物足りなくなったら徐々に買い足す、など。

古材の魅力についても所々に。なん十年経った古材を削って、中心部を使います。虫食いやこぶなど、いい味が出ます。

更にFLATでレーザーカッターを使ってオリジナルのロゴを彫ったりすれば、より素敵に!(*≧∀≦*)

外国では、お料理もお裁縫もDIYの部類に入るそうです。
生活の一部のように気軽にDIYしたくなる、そんなお話でした。

いつか、うさぎの「きにょ」にボロボロにされた壁紙を、何とかかっこ良くしたい!ヾ(≧∇≦)


※4月に、石井早苗さんのサイトの内容ををまとめた本が発売されるそうです。
 『Love customizer』本 発売の予告!! http://lovecustomizer.com/?p=2559

2013年3月12日火曜日

MAKOTO × ITで日本を元気に! 「震災から2年 東北は変わったか?変われるのか?」に参加しました。

2013年3月11日、ハーネル仙台にて、15:00~18:30(~20:00懇親会)。

2年前の東日本大震災以降、東北のIT関係の方々がどのように地域と関わり、活動してきたのか、そしてこれからどのようにして復興・より良い社会に向けて行動していくのか。
それぞれの「これから」を考えるため、これまで頑張ってきた方々の素晴らしい活動報告を伺いました。


■ご挨拶・活動報告など 佐々木賢一さん、志子田有言さん、鳥澤健太郎さん、竹井智弘さん


「ITで日本を元気に!」代表 佐々木 賢一さん。
今回は大変お世話になりました。お陰さまで非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。


■ライトニングトーク 9名 5分ずつ

事業を始めたばかりの方や、既に大活躍の企業の方も。5分という短い時間で目一杯(盛り沢山で紹介しきれなかった方も…(^^;))ご紹介いただきました。

うち、Fandroid EAST JAPAN 原 亮さん。

Fandroidさんにも原さんにも、私と主人、いや、一家でお世話になっております(^^;)
なので、LTを聞きつつ、一緒にこの2年間を振り返りました。
この2年間でお知り合いになった方々のお名前が続々と…。

東北のみならず、岐阜の大垣、海外にまで拡がっているFandroid。
でもやはりホームグラウンドは東北。しっかりと「自走」する人が増えています。
これからどんどん大きくなります。
ITのみならず、他方面の産業との絡みで更に広がっています。

私は…ほんとに砂粒程度にも役立っているかどうか解らないですけれど(^^;)、Fandroidに関われてほんとに良かった。

LTのスライドで写真を出していただいたお陰で、懇親会でよりアピールできた・・・かも?(^^;)ゞ

※今回、事情で発表を辞退した、株式会社スプラウトジャパンの山内さんのお話も伺いたかったです。ぜひ近いうちに…(^^)


■パネルディスカッション パネリスト:4名 コーディネーター:佐々木 賢一さん

「東北の発展のために我々は何をすべきか」というテーマでのディスカッション。

中でも「オープンデータ」に関することが盛り上がりました。

オープンデータとは、経理・経済の活性化を図るため、行政機関や公共機関などが持っているデータをコンピュータ処理しやすい形にして、公開しているもの。
せっかくコンピュータ処理しやすい形なのだから、IT業界はここに目を付けない手はないわけで。


うち、株式会社ピンポンプロダクションズ創業者 藤井 靖史さん。
現在のお仕事でも大変お世話になっております。

特に最近はオープンデータ絡みの研究に注力を注いでいらっしゃいます。
今回の藤井さんのお話では、一番私達(一般市民)に近い形で、オープンデータをどう活用するか解説してくださいました。
大事なのは「自分ゴト」で考えること。
自分達の税金がどんな割合で使われているのか、可視化して教えてくれるサイトをご紹介いただきましたが、ほんとに身近です。
どの税金がどこに多く使われていてどこを削減できるか、そこからヒントを得て事業に、ということで、オープンデータには東北の産業が盛り上がるヒントがたくさんあるようです。

-----・-----

今の、復興途中のこの東北から、世界の未来を想像することが出来るのです。
東北がいかにして復興していくか、世界的に注目されるべきところなのです。
人々の絆・繋がりは増えてきました。それだけでは復興できない。
残った人々が生活していくにはやはり仕事・産業を増やして、お金を作らないといけない。
自分で考えて動く「自走」出来る人が増えて、東北の産業の盛り上がって欲しいです。

私自身、3月いっぱいで今のお仕事の任期が終わります。
4月以降どう動けばいいのか、考えるためにもこの会に参加しました。
当然のことでしょうが、皆さん、きちんと遠い先の未来を見据えているんですよね。
きっかけは震災だったかもしれない。でもそれをむしろ転機・チャンスと見て力強く進む方々も居る。その進むパワーを、今回集まった方々に分けていただいた気がします。

私は非常に非力ではありますが、何か力になれるかも?そんな気持ちになれる会でした。
関係者の皆さん、ほんとにありがとうございました!!(´ー`)

-----・-----

東北の産業が盛り上がるよう、私も貢献したいです。
さすがに「起業」する力はありませんので、そのためには…就職口を探さないと、なのですが…(^^;;;)

★感謝の意を込めつつ似顔絵を描かせていただきました。が。
皆さん素敵なお顔なのに再現仕切れない!スミマセン…。
似顔絵って難しいですよね…(゚∀゚;) 楽しかったけど。

2012年4月29日日曜日

えびのお仕事実績。

お仕事として受けたイラスト等をまとめてみます。

-----・-----

■iPad用アプリ デザイン担当

★「花写経」(ST-WORKS・手あわせ桜の会)

https://itunes.apple.com/jp/app/hua-xie-jing/id679479600

「指でなぞる」だけで出来る写経。
般若心経をなぞって心を清め、願いを込めて写経してみましょう。
お経を聴くだけでも心が落ち着きます。



アプリ全般のデザインを担当しました。


数種用意した背景の花のイラスト、描くのが楽しかった!(*´∀`)
元々植物のイラストを描くのは好きでしたから、打ち合わせの段階でもちょこちょこスケッチブックに花の絵を描いてみたり。

iPadを使い慣れていない方でも解りやすく操作出来る様に、ボタンを大きめにする等、使いやすさを心掛けました。

全体的に優しい風合いに仕上がったと思います。



■Androidアプリ用画像


★ 「しりとり ~決めろ!スマッシュワード~」(DMP・Fandroid-apps)

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.dmp.android.Siritori

しりとり対戦アプリです。
エキサイト出来て面白い!仙台に縁のある方なら尚楽しい♪

初のアプリ用イラスト。
Androidアプリってどんなん!?(^^;)な状態で描きました。
細かく丁寧に説明していただいたので何とか…。
普段描かない「マッチョなおにいさん」を見様見真似で悪戦苦闘しました。
勉強になりました!




★ 「笛モールス ~モーリィ&マミと遊ぼう~」(DMP・Fandroid-apps)

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.dmp.android.huemorse

楽しくモールス信号を覚えて、いざという時に笛で表現出来るように備えよう!
という趣旨の元に生まれたアプリ。
使い方の説明などを、不思議な鳥モーリィと飼い主(?)のマミが漫画で紹介しています。
他にも、こんな時に便利!という説明漫画が何本かあります。
UIデザインのお手伝いもさせていただきました。
色々と勉強させていただきました(´∀`*)




■ポスター


★ 宮城県武術太極拳連盟 長拳教室メンバー募集
ポスター(7回)

お世話になってる長拳(カンフー)教室の募集ポスターで、仙台市内の一部の市民センター・体育館に掲示していただいてます。
ポーズに嘘があってはいけないので、長拳をやっている息子達にチェックをしてもらってます(^^;)




★ 宮城県武術太極拳連盟 東北ジュニア武術太極拳交流大会
ポスター・パンフレット表紙(2回)

毎年1回、東北・北海道の武術太極拳連盟のジュニアが集まって行われる交流大会。
今まで開催された7回中、2回分を描かせていただきました。
ポスターとパンフ表紙は同じ絵柄のものです。



★ 第21回 宮城県武術太極拳選手権大会
  ポスター・パンフレット表紙


  ※ 各所に掲示されたものは、青の1色刷りのものです。



★ 他、宮城県武術太極拳連盟関連ポスター


■名刺





※ Web公開用に内容を一部変更しました。

-----・-----

アニメ・漫画系イラスト中心ですが、もっと色々な方面で使える絵を勉強中。
描くからにはぜひ見ていただきたいです(´∀`*)
お仕事に結び付けられる様、日々精進!です。

2012年4月9日月曜日

長拳カンフー教室の募集ポスター、新作出来ました♪

宮城県武術太極拳連盟 長拳カンフー教室のメンバー募集ポスター、新しいのを作りました。



息子に聞いたところ、「横蹴りのポーズが長拳らしい」ということで、ポーズ決定!
は良かったんですが…なかなか格好良く撮れてる写真が見当たらず(^ー^;*)ゞ
ようやく見つけた小学校高学年~中学校の女の子の写真が格好良かったので参考に。
教室のポスターですから、嘘のポーズは描けませんよね。
やっぱり実際にやってる人の意見は大事です(`・ω´・)b
あれこれ息子達にアドバイス(ダメ出し?)を貰いました。ありがとう!(^^;)

お世話になっている仙台市内の体育館・市民センターの一部に掲示されます。
(掲示バージョンには連絡先の電話番号が掲載されています。)
宜しくお願い致します~!(ノ´∀`*)

2012年3月13日火曜日

Pixivに「笛モールス」の漫画をUPしました~♪

pixivに投稿しました。

「笛モールス ~モーリィ&マミと遊ぼう~」漫画 : いつも手元に笛を!
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=25760336
Androidアプリ「笛モールス ~モーリィ&マミと遊ぼう~」に入っている、4コマ風漫画の最新作です。
アプリの中にはこんな感じの漫画が何本か入っております。

ぜひ、アプリのダウンロードのほうもお願い致します!(*´∀`)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.dmp.android.huemorse

笛とセットで使いこなして、防災に役立てよう!!
お友達との暗号としてモールスを使うのも楽しいかも♪